Memo

タグ「ポーマニ」[6件]
「はじめてのジェスチャードローイング」メモ

先日買ったうちの1冊、砂糖ふくろうさんのジェスドロ本のメモ。
現時点で半分くらい読んだところです。

モデルさんのクセがかなり強くて、「あれ…失敗したかな…」と正直思ってしまったのですが(ネット購入だったので届いてから初めて分かった)、ちゃんと読み解いていくと良い本でした。
モデルさんの写真が必要以上にふざけすぎているのも「絵を描くことをあまり深刻に捉えすぎてんじゃねーぞ」というエールを込めてのものかもしれないと思い至ったのですが、さすがに深読みしすぎでしょうか。

パラパラと試し読みしてみて、全体に漂う「頑張らなくていいよぉ~」という温度感の部分が合いそうなら買いだと思います。
特にポーズ集をクソ真面目にデッサンして生命感のないつまらない絵を量産したあげくに、筆と心が折れたくだりにものすごいシンパシーを感じました…。

以下メモと自分なりのかみ砕いた理解。

ジェスチャーとは?
人の無意識の動き。~ドローイングはそれを捉えること。
スナップ写真にも似てると思った。
反対の概念はポージング、ポートレイトあたりか。

ジェスドロはストーリーテリング的な要素が強い(絵コンテとか漫画のネームとか向きな)イメージがあって、そこにさほど興味がなかったので気になりつつも見送ってましたが、自然な雰囲気の絵が描きたいと思ってる私には普通に重要で必要な概念だったことがわかりました。
逆にデザイン系とかスタジオ撮影したポスターみたいなカッコよく決まった絵が理想だという人にはそこまで重要じゃないのかも。

ルールとクリエイティブ
ルールは具象的なこと(パース、デッサン、現実など)、クリエイティブは抽象的なこと(インスピレーション、感情、想像など)。
以前、自分はあまりクリエイティブではないという悩みを書き出してみたことがあったけど、この本の言葉を借りるならルールにとらわれやすいタイプなんだと思った。
自分なりの力の抜き方とか思いつきにGoサインを出すことをなかなか許容できなくて、正しいやり方とか正解の道標を先に示してもらわないと安心できないというか。
この本を読む前から、近年はジェスドロに近い考え方を自然としていた部分はありましたが、それでも油断するとすぐルールにとらわれにいこうとしてしまいます。

さらにいうと、あんまりキャラクターの感情や絵のバックストーリーを想像することに興味を持つことがなかったから、表面的なものしか描けないし、技術的な停滞があると絵自体描けなくなってしまった(何を描いていいかわからなくなった)し、いつまで小手先の技術を上げ続けなきゃいけないの…?(漠然と上げようとしてもその先に描きたい絵が見えてるわけじゃないから自分を見失う・モチベが枯れる)という負の迷路に迷い込んでしまいやすかったのかなと。

多分この本はルールよりクリエイティブを持ち上げてくれる本だと思うので、自分にはとても有用そうだと思った。
下手な絵などない、イマイチに見えるならルールかクリエイティブのどちらかに偏ってしまってるだけという趣旨の言葉に救われてちょっと泣きそうになった。
どちらがいい悪いじゃなくてバランスの問題なので、偏った練習や考え方をこれまでしていたとしても無駄だったということにはならないんじゃないでしょうか。反対側を引き上げれば全体が底上げできるので。

とりあえずの始め方
LoAという1本のコアになる線を引くだけ。細かい形を追わない。(→印象じゃなくて形を見てしまうから)
ポーマニの30秒ドローイングが何も考えずにポーズを次々出してくれるから使いやすい。ついでに時間感覚も身に着くと思う。
本では1~2分で1体推奨とのことだったので60秒設定にしたけど、LoA線だけしか引かないなら30秒でもいいかも。
時間が余ったら空きスペースに、感じた印象を言葉とか擬音とか記号(漫譜的なもの)であしらってみるのもいいかもしれない。
(時間が余ったからといって絵を加筆しちゃうと、印象じゃなくて形を追い始めてしまうクセがあるから。)

▽さっそく描いてみたジェスドロのうちの一つ。
20230424165524-admin.webp
正直最初のうちはこれでも余計な線を描きすぎなんだと思います。
あとから自分で見た時に、どれがLoA(一番大事な線)なのか分かればさらに上出来なのかなと思いました。

流石にこれはわざわざ人に見せるようなもんじゃないと思うので今後逐一載せることはしないつもりですが、変化があるようならまた載せてもいいかも。

補足と今後
  • 1日10体やりたい。上達とか抜きに単純にウォーミングアップとして良いと思った。今までに見聞きしてきたあらゆる練習メニューの中で最高に簡単で負担がない上に手ごたえのある方法なので、絵を描き続けるための習慣として続けたい…。
  • 人物以外でもできる?(動物、植物、建物、家具、風景など)
  • 慣れてきたらYoutubeや映画ドラマ見てる時とかも片手間にやってもいいかも。ポーマニはマネキンだから”ジェスチャー”とか、ライブ感という点では弱いと思うので。
  • デジタルよりアナログの方が手軽だから合ってると思う。こういうのはいかに最初の一歩を楽にするかが大事なので。バリアフリーだいじ。
  • 時間余りすぎだったので、描く前にもう少し考える(感じる)時間を取った方がよさそう。絵に限らず、ほんと考えないでとりあえずやってみてしまうので…良くも悪くも。
  • 「メモ帳に小さくでもOK」とのことだったけど、ケチらず1Pに1体描いた方がよさそう



#読書メモ #制作メモ #モチベーション #絵の練習 #ジェスドロ #ポーマニ
20221210203443-admin.webp

『疎外感』

line

描きたいもの→よくわからない
描きたくないもの→はっきりしている
描きたい気持ち→どれだけ捨てようとしてもなくなってくれない

私はおそらく人のために描く(仕事として描く)ということができませんから、最近は自己満足のためのホビー(趣味)であることをしっかりと割り切って、

・描けないものがあること
・できないことがあること(丁寧に仕上げられない、色が塗れない)
・正当な外部リソースに頼ること(ツールだけでなく、アイデアやたたき台なども含む)
といったことに罪悪感や敗北感を持たないよう意識しています。

#創作全般 #ポーマニ #モチベーション #制作メモ
『ちゅうかなおねえさん』

チャイナ服が着てみたいという理由で中華料理屋で働き始めた。
中国=爆竹っぽいイメージがあるのでとりあえず頭に爆竹をぶら下げてみた。
着火すると危ないので厨房には近寄れない。

20221023214133-admin.webp

line

マスキングテープをコラージュして遊んだみたいなイラストが描きたくなったのですが、今はアナログ絵描けない期なのでデジタルでそれっぽいことをしようかなぁと思った絵。
でもいざ仕上がってみたらマスキングテープ感はあんまりないですね。

使った素材集のリンクを文末に貼っておきます。
今まで買ったことのある素材集の中でダントツに可愛いし使いやすいものが多いのですが、ちょっと古いものなのでダウンロード版がなくCDのみなのが残念です。
私のオンボロ外付けディスクドライブでは読み込み中にCDに傷がついたのか、PNG版が正常に読み込みできなくてJPEG版しか使えない事態になりました🤨

line

中華っぽい子は定期的に描きたくなります。というか去年まんま同じようなもの描いてるな。好きなものは何回描いても別にいいのです。

中華といえば、先日初めて王将に行ったのですが本当においしくて、接客も感じよくて、しかも安くて、もう今までなんで行かなかったんだってレベルで感動しました。
それから足しげく通ってます。天津炒飯が好きでそればっかり食べてます。でも天津炒飯はイラスト映えしないのでこの絵ではラーメンを注文しました。

#ゆるいおねえさん図鑑 #ポーマニ #イラスト
『オホーツクおねえさん』

北の大地発のご当地アイドル。
地元のホタテ貝をアピールすべく日々活動中。
水産高校出身。営業先には地元の同級生が応援に駆け付ける。

ホタテをモチーフにした衣装をまとうご当地アイドルの女の子のゆるいイラスト ゆるいおねえさん図鑑

line

今日のInktoberお題は「ホタテ貝」でした。
ポーマニのToday'sPoseがアイドル風だったので、シンプルにホタテ貝×アイドルな感じに。
(なおモデルは男性素体だった模様。)

ところで、この絵の胸元、手袋、スカートのように布の切り方がモクモクと雲のようになっているデザインを「スカラップ」といいますが、これはホタテ貝(scallop)が由来なんですよ。どうでもいい豆知識でした。

今更ですがインクトーバーって日替わりのお題が設定されてたんですね。知らなかった。
まぁ私がやってるのは「ゆるインクトーバー」なのでその辺適当でいいでしょう。
今後もお題には従ったり従わなかったり、ゆるっとやります。

#ゆるInktober #ゆるいおねえさん図鑑 #ポーマニ #イラスト
『セイントおねえさん』

ホーリーでセイントな力を推しのピックアップガチャに全振りしているが、あまり効果はないようだ。
『推しが神より尊いんだが😇』が口癖の今どきの若い子を地で行く見習いシスター。
今日もiTunesカードを買いに走る。

ソシャゲーのガチャに勤しむシスターの女の子のゆるいイラスト ゆるいおねえさん図鑑

line

ポーマニのToday'sPoseの祈りポーズと迫真の表情が面白かったのでそこからインスピレーションを受けて描きました。
9月はサイトのガワばっかり構ってたので、10月は中身拡充期間ということで、ちょっとだけ絵の更新頻度上げるチャレンジです。
ちょうど10月だしInktoberもどきということで。色塗らない日もふつーにある感じで。
あらかじめエクスキューズしておくと毎日更新は絶対無理なので最初からやりませんと言っておきます。

#ゆるInktober #ゆるいおねえさん図鑑 #ポーマニ #イラスト
『シュークリームおねえさん』

どこからともなくシュークリームのにおいを漂わせてくる。
いつかちょっとした観光地のそばに小さな店を持つのが夢だが世の中はシュークリームほど甘くはなさそうだ。せちがらい。

ゆるいイラスト ゆるいおねえさん図鑑:おもに駅ビルの裏路地などにひそんでいる

line

久々にわりとちゃんとした絵を描きました。(色付きで自分基準である程度丁寧に仕上げてあるもの)

最近は創作意欲の向く先がもっぱらかぎ針編みだったのですが、おそらくそれ原因で右半身を結構痛めてしまったのでしばらくやめることに…。(これからが毛糸の季節なのになぁ。。)

その分のエネルギーをしばらく絵に回そうと思います。
ずっと絵も描きたいなぁと思ってたのに、編み物で余力が枯渇してしまってたのでちょうどよかったのかも。

絵はしばらく離れてると妙なそわそわ感に襲われてしまいます…。描かないと下手になるという強迫観念的なものにとらわれているのかもなぁ;
実際は、離れたら確かに一時的に下手になるかもしれないものの、身体記憶で覚えたことなので結構簡単に勘が戻ると思います。
それに、離れてるあいだに違うところから興味のアンテナを引っ張ってこれるし、自分の絵に対して一歩距離を置いて冷静になれたり、悪い手癖が抜けたりと、結構メリットも多いです。
それがわかってるのにそれでもそわそわしてしまうのは、「やるべきことをやってない」感覚から来るものかなぁと思うので、きっと絵を描くのは私にとってやるべきこと、特別に大切なことなんでしょうね。

ところで、私はほとんどの場合ゼロから絵を組み立てられない人間ですので、この絵はポーマニさんのToday's poseからインスピレーションを受けて描きました。

キャラ設定とかすべてポーマニ見ながらポーズ描きながら思い付きで決めたものです。
正直今までキャラ設定とかしたことなかったのですが、このような適当なちょっとした設定やストーリーがあるとないではキャラへの愛着的なものがけた違いになるのだなぁと初めて実感しました。


#ポーマニ #創作全般 #ゆるいおねえさん図鑑 #イラスト #トップ絵