Memo

虹龍洞ノーマルノーコンティニュークリアまでのメモ

※まだ攻略中(未クリア)、自己流、腕前へっぽこ、まだカード全種類集めてない

・自機は早苗さんが道中ボスともに安定して強い

・ごり押しコンティニューしていいのでまずは1回クリアして初期装備カードの数を2枚に増やす

・強い初期装備カードが入手できるまではうさぎの足(所持金が減らない)とマミゾウ(パワーが減らない)のカードを装備して練習がてらカード集め周回する

・初期装備は神子(弾消し)と白蓮(ボム強化&クールタイム短縮)がよさそう※暫定
 →どちらも序盤から活躍できるし、コストが高いので道中で買うより初期装備のがよさそう
 →白蓮のスキル効果で神子のスキルのクールタイムが短くなり連発できる(シナジーがある)
 →白蓮のボム強化のおかげで自機パワーが減ってても1ボムで確実に苦手箇所を巻ける

・緊急回避はカードじゃなくてボムで。
 →神子のスキルでは目の前の弾がすぐに消えないので緊急回避に使うと被弾しやすいので決め打ちする。
 →クラウンピースのスキルなら目の前の弾がすぐ消えるので緊急回避にも使えるかも。でも範囲の広さと発動時間が長く苦手箇所の巻きができるという点で神子のが使いやすい気がする。

・見かけたら優先して買いたいカード
 →妹紅(無条件3エクステンド)、幽々子(かすった弾をたまに消す)、四季映姫(200円で被弾無効)、隠岐奈(真後ろの弾消し。6面で使いたい)、勾玉(真横の弾消し)、ドラゴンキセル(スペカ取得で残機のかけら。これ取得したらなるべく通常をボムで、スペカはアビリティカードで巻く感じで立ち回る)
 →マミゾウ(パワーが減らない)、地蔵(残機のかけら)も悪くない?

・1面ではできるだけミケのカードを買い、その先の運要素を減らす

・全体的に、弾消し系能力が安定して強いと思う。今作は特に真横や後ろからすごい軌道で飛んでくる弾が多い気がするので、地味だけど弾消しあるなしで難易度が目に見えて変わる。
 →特に幽々子の能力は、”かすった敵弾を消すことがある”と文字にするとなんとも頼りないのに、実際はかすり範囲は結構広くて、囲まれたと思ったのに勝手に周囲の弾がぽこぽこ消えて道ができてた…ということが多々ある。(特に4面の陰陽弾は1つ消えてくれるだけでえらく楽になる)

・逆に装備強化系はいらないかも。装備強化取るくらいなら1エクステンドカード買った方がいい?

・紫(画面端ループ)も強そうだけど、買えるかどうかは運なので、運でパターンが大きく変わるのは避けたい。かといって初期装備に組み込むほど強くはないし…。

・今作はパワーがじり貧になりやすいため、パワーを消費する系のスキルは罠なので取らない(お空、龍など)。ただしカード購入時に資金不足だった際にパワーと引き換える程度は問題なさそう。命を削れ!

#東方 #虹龍洞
アフィリエイトリンクの誠実な貼り方について考える

ブログ中に貼っていた広告リンクの貼り方を見直しました。
文中に普通の外部リンクと、紹介リンクが混在していてぱっとみ見分けがつかないのが気持ち悪かったので、一目でPRリンクだとわかる書き方をしたうえでなるべく文末に貼り、もし文中に挿入する場合でも段落を分けて挿入するよう変更しました。

要は、文章の一部としてしれっと溶け込むようなPRリンクの貼り方をしないというポリシーにしました。
あとこれは最初からそうしてましたが、自分が利用したことがないものや知らないもののリンクは今後も絶対貼りません。
いずれも、別にそれが正しいやり方とか本来あるべきやり方というわけでもありません。
ただ自分はそうしないと気持ち悪くてそわそわするのでそうしただけで、別に他の人に強要するつもりもありません。

まだ記事数が少なかったので、手動で直せる範囲だったのでよかったです。

これで自分の中にあった「なんだか騙しリンクを貼っているような罪悪感」はかなり軽減されました。
PRと明記したことで、アフィリエイトの類一切に拒否感がある人には踏まないという選択肢を与えることができますし、特に気にしない人や、アフィから買ってやってもいいよという方には気兼ねなくリンクを利用してもらえます。

アフィリエイトを利用すること自体と、半分騙すようなリンクの貼り方(もちろんそんなつもりはなかったですが)をする罪悪感をごっちゃにしていた部分もあったので、問題の切り分けができてよかった。

他のサイトがどうリンクを貼っていようがまぁ別に構わないのですが、自分のサイトでは誠実でいることを心掛けたかったので、自分なりの誠実なやり方を一応は実現できてすっきりしました。

ところで、今はAmazonアソシエイトの審査がかなり厳しくなっているんですね。
審査前にすでに3件の販売実績がないと審査の開始すらしてもらえないという厳しさで驚きを隠せません。
私のサイトで今から新規で審査を申し込んでも100%通らないと思います。
昔取った杵柄というか先行者利益的なアレで利用できてますが、規約が変わったりして権利を剥がされたりしたらもうスパッと諦めるしかないですね。


#めんどい思考
ストリンダーのナノブロックを作りました

ストリンダー ナノブロック ミニナノ ポケモン

メザスタでよく使っているうちにすごく愛着の湧いてしまったポケモンのひとりです。

プレイがドへたくそなのか運が悪いのか、まぁまぁプレイしてるのにいまだスーパースタータグ2枚しか持っていないので、スターのストリンダー(+マルヤクデのタッグわざタグ)がうちのスタメンです。
タイプ的にも性能的にも使いやすいんですよね。ダイマックスする子は強いけど結構失敗するし。

コミュ障なのでなるべく隣に人が来なさそうなところでプレイしてますが、先日初めて隣の筐体に知らない子が来てプレイし始めたのでドキドキしてしまいました。
幸い(ゲーム的には幸いではないんでしょうが)タッグバトルは発生しなかったのですが、お互いにマスターボール確定演出が入ったので、こんなこともあるんだなぁと新しい発見でした。

知人が先に興味持って始めたのがメザスタを知ったきっかけだったのですが、今はどちらかというと私の方がハマってしまってますね;
私はゲームセンターの大きい音が苦手なので長時間プレイもできないですし、あんまり攻略とかも意識せずのんびり楽しんでます。

---

このナノブロックはブラインドタイプのものだったので、確率1/6だったのですが、ストリンダーだけ明らかにパーツ数が多そうだったので、袋を上から軽く触っただけなんとなくわかりましたね。
とはいえハイなすがたかローなすがたかは運だったので、運良くローなすがたが当てられてよかった!

#ポケモン #メザスタ #ナノブロック #趣味
虹龍洞 初見感想

・初プレイではとりあえず霊夢選ぶやつ
・ガチ初見フルコンテニューしていけたのここまで。6ボスには会えず

東方虹龍洞初見プレイ感想

・道中とか通常とか弾幕密度高すぎ~弾早すぎ
・お金足りなすぎ~
・おそらくだけど、システムを理解できて適切にお金稼いでアビリティカード集められれば最終的にはそんなに難しくないバランスにされてる気がする(そうであってくれ)
・1ミス時のパワーの減りえぐいのでたぶんパワー減らさないように立ち回れということ?
・過去キャラ大集合的なお祭りムードいいね、でも新しい作品のキャラと思われるしらない名前がちらほらあったので順番にプレイすればよかったかもと軽く後悔

・とりあえず全機体触ってみたけど早苗さんだけ規格外に強くないか。他の機体に比べて難易度1段階下がってる。道中、ボスともに火力あり癖のないショット範囲で殲滅力も高く敵の正面に張り付かなくてもいい、その上ボム時間も長い&最後っぺの全画面弾消し効果で苦手箇所丸ごと巻けるし死角がない。コンテニュークリアはできたのでノーコンクリア目指すならまず早苗さんがよさそう

・次点で使いやすいのは魔理沙かな。爆風のおかげで意外と雑魚殲滅力があるのでぺちぺちホーミングの霊夢より楽かもしれない。過去作と違ってボム時にあまり移動が遅くならなくなってて驚いた。使いやすい

・咲夜さんは癖つよすぎ。クリアは多分最後。

・周回プレイで自キャラが強くなっていくのが新鮮で楽しい。今までは詰まったらプレイヤースキル上げるしかなかったのに、今作はいけるところまでとりあえず進んでみて、強いアビリティカード1枚でも取って組み合わせを試行錯誤しつつ次のプレイへ…というサイクル回せるので下手でも楽しい。とりあえず序盤はうさぎのお守りを装備しておいてミス上等でお金貯めて強いカード買って次の人生へ転生する流れがよさげ。

・うまい人には関係なさそうだけど、私のようにギリギリでクリアを狙いに行く程度の腕前の者からするとちょっと運要素入ってるのもアツくて楽しい。6面手前で妹紅のカード出た時とか。

・能動的なアクションがいる「使用カード」はへたくそには混乱のもとになって辛いので常時発動の「能力カード」と「装備カード」のパッシブスキルを集めたほうがいいかも。
地霊殿では強かったスキマ能力は今回操作が複雑なこともあり使いづらい気がした。半面、苦手箇所で決め打ちするなら脳筋バカ火力のお空のカードは使いやすそう。

・タイトルに「虹」とあるように画面デザイン、弾幕、主人公たち含めキャラの衣装もカラフルでかわいい。

このゲーム、カード転売の話をしている…?いやまさかね。


#東方 #虹龍洞
なぜ急に東方やりたくなったのかといえば、この動画を見たからですね。


それでなくても急に無性にやりたくなることが多々あるのですが。

この動画、東方未プレイ者に向けてものすごい丁寧に解説入れてくれてるけど、この頭おかしいスーパープレイぶりは未プレイ者には絶対伝わらないでしょう…
ただでさえうまい人のプレイは簡単そうに見えてしまうのに

#東方 #youtube
久々に東方やりたいなぁと思ってSteam見てたら最新作の「バレットフィリア達の闇市場」が面白そうだなぁと思ったので、その前日譚である虹龍洞からやってみることにします。
先入観を持ちたくないこともあり、前情報は何も仕入れてません。地霊殿とか星蓮船みたいな難易度だったらヤダな😂

リアタイでやってたのは輝針城までで、去年あたりにふとまた東方やりたいなと思い立ち、比較的簡単だと噂に聞いていた天空璋をやりました。
輝針城も割と新しいタイトルな気がしてしまってたけどもう10年近く前の作品だなんて、ちょっと時の流れについていけなくて驚く…。
天空璋はゲーム部分、キャラクター、ストーリー、音楽どれもかなり好きで、飽きっぽい私でも自機のセッティングいろいろ変えて何度もクリアするほどハマりました。

せっかくなので軽くプレイ日記的なものを付けようかなとも思いますが、万年ノーマルシューターなので腕前は何も期待しないで。

Steamにある風神録以降~の作品でも私のペースじゃ向こう10年くらい遊べそうだなと思うものの、紅魔郷~永夜抄ができないのは残念。
特に永夜抄は初めてエクストラクリアできた思い入れのある作品なので移植してほしいなぁ。

 →無理かぁ。。(東方ProjectのWindows向け1作目『東方紅魔郷』Steam版はリリースが難しい。ソースコードがないため - AUTOMATON

#東方 #虹龍洞
底辺クリエイターはゲーム実況者の夢を見るか?

うーん、なんだか私のサイトにWordpressはいらない気がしてきました。
ほぼ完全に趣味として運営されている平成の残り香(もといゼロ年代臭)のする現役(重要!)サイトが好きでよく巡回してますが、そういうサイトは大体HTMLで作られてますから、それに倣うのもアリな気がします。
このブログ部分(今見ているまさにこのページです!)はてがろぐというcgiを使っているのでWordpressを使っていないのですが、ここだけ気持ちいいくらい爆速で表示されます。

Wordpressを使わないなら、さくらの最安プランでも運営できるのがいいなぁとか思ったり。

それか、今の本館サイトにある「いかにもWordpress感」を消して、もっとHTML製サイトっぽいデザイン&ユーザビリティにするとか。
WP製サイトはメニュー部分とか文字サイズとか行間とかに独特の”Wordpress感”があってすぐそれとわかる気がします。

あと、今のサイトには静的ページが圧倒的に足りない。
「●●コーナー」「〇〇特集」「コラム」みたいな、熱量と情報量の詰まった、10年後にも見れるようなページを作りたいし、もっとそういうページが見たい。


line

ビジネスや小銭稼ぎのために、あるいは現実世界と地続きなコミュニケーションツールとしてネットを使ってる人は非常に多くなりましたが、「現実とは隔離されたインターネット上で無償で(なんならお金を払って)表現活動をする」という行為はいつのまにかかなりニッチな趣味になってしまったみたいです。

いち創作者のはしくれとしてもネット活動の収益化自体には賛成ですが、今のネットに充満する金稼ぎファースト(お金が動機でコンテンツはそのためのツール)な空気が本当にきらいです…。
そう言う私も、このブログ内でも微妙に商品リンクにアフィリエイトかませて貼ってたりします…。抵抗がないといえば嘘になりますが、「紹介リンクを貼るため」に書いている記事は一つもありません。
無理のない流れで貼れそうなものがあったら邪魔にならない程度に貼るようにしてるくらいです。

でかでかとバナー貼ったり割り込んできたりする広告は大嫌いだし、f●nboxみたいなファンクラブ商法も苦手ということもあり、その点アフィ(商品リンク)はサイトの景観を壊さないのと現状ほかにしっくりくる方法がないので選択してますが、これも結局落ち着かないのでそのうち剝がすかも…。
ある程度の期間このままやってみて、サーバー代ドメイン代の回収程度も期待できないようならアフィリンクを貼るのはやめます。本当の意味で誰も得しないので。
たぶん個人サイト好きな人は私と同じようにアフィになんとなく苦手意識がある人が多いと思うので、リンクを踏んだ人が「やられた!」と思ってしまうことは避けたいです。見てくれてる人にはできる限り気持ちよくサイト内を巡回してほしいです。

さらに踏み込んで考えてみると、別にそもそも趣味でやっているサイトなので、経費を回収する必要はないんですよね。絵を描くのに画材やノートとかを買うのと同じ気持ちでサーバー代を払ってます。
そう考えると、誰かが道具を買ってくれたらまぁラッキーではありますし、自身に経済的体力がない時期だったりするとそのおかげで趣味が持続可能になったりするということも大いにありますけれども、それで創作のモチベがアップするかというと、違う気がします。自分以外にモチベーションのハンドルを明け渡した時点で自分の趣味ではなくなってしまうのでは。

Web拍手の罠」というわりかし古参のネットユーザーには有名なサイトがありますが、この”内発的・外発的動機付け”の話はネットにおける活動のプラットフォームやユーザー層が大きく変わってしまった今でもそのまま読み替えることができる普遍的な真理だと思います。
私のサイトにも拍手やいいねボタン的なもの、アクセス数その他外発的アクションが可視化されるツールは一切おいていません。

今はネットで小銭や小人気(勝手な造語です)を稼いでいる人を目にする機会がありすぎて、自身の活動から発生する収益や可視化できるスコアがゼロだとなんだか損したような気持ちになってしまう人が多いのかもしれないと思いました。
外的アクションによる数値目標が達成できないからやる気がでないというならもうそれは趣味じゃなくて、仕事の感覚でやってるんだろうなぁと思います。(そうでなければ、いいね数などと同様の”数字”稼ぎレースのゲームに不本意に参加していて、そのスコアの1つになっているか。わかっててそれに参加している人はまた別です。)

私の場合は”趣味”が欲しくてこのサイトを始めたところが大きいので、仕事やレースの感覚になってしまわないように身の振り方やモチベーションの置き所を自分でコントロールしていかないとなぁと思う次第です。
趣味と仕事のボーダーが非常にあいまいな時代になってしまって、私はまだ時代についていけてないということです。

数字は”真実”ではないですが、まぁ”平等”ではあると思います。
しかし”平等”であっても”公平(フェア)”ではないとも思います。
数字主義が悪いとは言いません。(そもそも物事の良いも悪いも私にジャッジする権利はありません。)
ただ私には壊滅的に合わないので、それを自覚して肯定できるまでは結構辛かったし、自覚したらしたで今度はまた新しいオープンワールドに放り込まれたかの如く手探りの状態が今です。

競争やノルマ、数字などの客観的な指標でモチベーションが上がるタイプの人は現代のシステムにすごくマッチしていて羨ましいなぁと思います。
私は子供のころから椅子取りゲーム(物理)すら大嫌いで憂鬱になっていたタイプなので…。

インターネット活動の収益化の話に戻すと、ゲーム実況者(昔からニコニコでもやってた人限定)みたいに「好きでやってただけなのになんか知らないけど時代の流れがすべて味方してくれて勝手にお金入るシステムになってた」というのが理想的ですが、あれはもう宝くじに当たるようなもので、それを期待して生きるのは絶対ダメですね。
そもそも私はあれほどまでの人目に晒されるのには耐えられないでしょうし…。

それに近い話(ネット上の創作物の自動収益化の理想論)が「今すぐソーシャルメディアのアカウントを削除すべき10の理由」という本に載っていて、いつか実現したらいいなぁと夢を見ています。
line

サイトを作ってから3か月少々が経ちましたが、私がやりたいのは名刺代わりになるこざっぱりしたポートフォリオサイト作りじゃなくて、平成的個人サイト文化を継承していくことなのではという思いが日に日に増してきています。

あ、あと今回から長めのエントリーにはタイトル的なものを入れてみることにしました。(暫定)
書いてるうちにどんどん膨れてきてしまったので、論点が3つくらいごちゃごちゃに混ざってる気がしますがそれでいいということにしておきます。


#平成 #インターネット #Wordpress #モチベーション #創作全般 #めんどい思考
一目惚れしたワンピースがもう9月なのにゴリゴリの夏物だった上に一切の値引きすらされていないという強気の姿勢できたためさすがに買うのを断念した際の悲しみの気持ちを詰め込んだらくがき。

ゆるいイラスト ワンピースの女の子

君とはあと1ヶ月早く出会いたかった

#らくがき #絵日記
てがろぐのギャラリーモードは個人ブログのギャラリーの理想型に近い

【2023/4 追記】シンプルなギャラリーモード用スキンを自作したので、以下はデフォルトのギャラリースキンに対する当時の感想です。

具体的な例を出すと、ギャラリーモード内で たとえば「ポケモン」などのタグ名のボタンをクリックすれば、それに関する自分の創作物(絵やハンドクラフトなど)と、ゲームのスクショと、キャラクターグッズやイベントの写真などが全部ごちゃまぜで時系列順に表示されるという挙動をしてくれます。(今はまだ画像も少ないですし、該当するような写真がないのであくまで一例です)
もちろん、リンクボタンではなくフリーワード検索でも同様のことができます。

絵だけ・ハンドクラフトの画像だけを並べて展示するのは手動で作品ギャラリーを作ればいいだけですし、特定の話題やジャンルに関する記事だけを抽出するのは一般的なカテゴリ分けやタグ付けで足りるのです。
でもこういう”串刺し””画像だけ”を表示してくれるというのはかなりニッチな(だけど自分で読み返すときあったらすごく楽しい)需要だと思うので嬉しいです。

ギャラリーモード時に「感想」カテゴリのボタンを押せば感想を書いたものの写真だけが出てくる…とか、なかなか面白い画面だと思います。
それでなくても、てがろぐにはランダム表示や前年の同日など、ブログの回遊性を上げる面白い機能がたくさんあるのですが。

私自身の工夫としても、将来ブログの記事数が増えてきたころに、意外な記事同士が繋がったらおもしろいなと思うので、なるべくハッシュタグを細やかにつけるように意識しています。
(やりすぎとのバランスがなかなか難しいところですが)
反対に、カテゴリは分散しすぎないように&時系列の流れを読めるよう、なるべく最小限になるようにしました。

ギャラリーモードのデザインもいつかカスタマイズしたいとは思うものの、ゼロから自分でカスタムするとなると相当骨が折れそうなので、遠い先の目標になりそうです。


#てがろぐ
ブログでの画像拡大表示スクリプトにfuwaimgを導入してみました。
てがろぐ標準装備だったLightboxは画像クリックしてから表示されるまでがちょっともっさりな感じだったので、ぱっと画像が拡大されるようになっていいですね。
あと、標準Lightboxだと、同一ページ内にある画像に左右クリックで遷移できてしまっていたのも望まない挙動だったので、fuwaimgへ切り替えたことで解決してよかったです。

画像拡大時にキャプションが出るところのデザインも気に入っています。
キャプションがなくてもデザインとして不自然じゃないところもよいです。

このプログラムの配布元サイトのdoさんが本当に素晴らしくて、SNS全盛(もうピークアウト気味か?)の今だからこそ個人サイトを多くの人に作ってほしいという熱量をめちゃくちゃ感じます。

とくに 令和の今だからこそ、個人の創作・同人サイト制作をおススメしたい6つの理由 という記事は、どちらかといえば個人サイト文化に触れたことがない若い人向け?のようですが、元々インターネットが好きだったはずなのに、いつのまにか今のネットにあんまりしっくりくる居場所がなくなってしまったなと思っている人にもぜひ読んでほしいです。
居場所を求める利用者(ユーザー)から、居場所を作って自分の好きなように管理する側(アドミニストレーター)に回ってみるのはどうでしょうか。

line

ついでにHTMLの表示に不具合が(自分のせいで;)あった部分を修正したりもしました。
サイトいじってるとほんとあっという間に時間が溶けます💦

ポケモンセンター限定のガチャガチャで取ったお気に入りのクラブのペンスタンド
△fuwaimgの動作確認にどうぞ。画像がふわっと拡大表示されます。


#カスタマイズ #てがろぐ #インターネット #ポケモン
1 2 3 35 36 37 38