Memo

タグ「アナログ」[9件]
20231026143552-admin.webp
透明水彩を引っ張り出して描いてみました。
透明水彩は結構苦手意識があったんですが、あんまり綺麗に塗ろうとしないのがコツかなと思いました。
あと慣れないうちはあんまり混色しないとか。。

混色が苦手だから水彩色鉛筆ばっかり使ってましたが、水彩色鉛筆はちょっともっさりするのに対して透明水彩はどこまでも透き通る感じが気持ちいいです。
大福とわらび餅くらい違いますね。

これと、直近の厚塗り何枚かも描いてて楽しかったんですが、共通点は「急いでぐちゃぐちゃに描いてもいい」ことかも。

ペン入れをちゃんとするのって、字をゆっくり丁寧に描こうとするのとちょっと似てると思いました。
ゆっくり丁寧に綺麗に書いた字って見やすくていいんですが、頭の出力に手がまったく追いついてない感じがもどかしいのと感覚がすごく近いなぁって。

ゆっくり丁寧に、綺麗に、整理整頓…って絵に限らずほとんどのことにおいて私の苦手分野なので、しっくりこないわけだ…!

#アナログ #透明水彩 #制作メモ #創作全般
20230924234942-admin.webp
今日もノートにボールペンでらくがき。
いろいろ粗はあるけどとにかく楽しいからよい。

しかし創作についてごちゃごちゃ語ったあとに絵を上げるのは恥ずかしいものである…!

#らくがき #アナログ
20230917143408-admin.webp

最近、ドールにハマってるせいか、もっとお人形さんっぽく繊細な感じに描きたい気持ちが湧いて抑えられなくなってきてしまい、気軽さ重視のここ数年の自分のモットーと交錯中。

line

ところで、アナログ絵の撮影含め、殆どの写真に「foodie」というカメラアプリを何年も愛用してるのですが、ついに・ついに・ついに、有料プランを出してくれました…!

ずーーーーっと「頼むからお金払わせてくれ!!」って思ってたので。
私が広告アレルギーだということを抜きにしても、カメラアプリで起動時に10秒近い広告ってちょっとありえないよなぁ…と気になって仕方なかったのです。

早速有料プラン限定のskyというフィルターを使ってみました。かわいい。

#アナログ #らくがき #水彩色鉛筆
20230830210818-admin.webp

なんで電子メモパッドに絵を描くのはこんなに楽しいんだろう。

line

洋裁をするようになってから明らかに服を描くときに考えてることが変わりました。
今まではシルエットとディテール(装飾)を見てたけど、今は構造(どんな型紙なんだろうとか)や作り方を考えてしまうように。
それが私の絵にとって良いことなのかはわかりません。
過度なリアリズム主義に傾倒しないようにだけは気を付けます。

#らくがき #アナログ #電子メモパッド #制作メモ
20230821122309-admin.webp
自分の中でひそかなアナログブームが到来中。

アナログ絵は塗りだしてしまうと方向転換がきかないのが難しい所ですが、描いてしまった部分はもう受け入れて進むしかないため、終わりが見えやすいという点ではデジ絵より気楽かも。

真正面から撮影して補正してもモニターで見る上ではデジ絵には勝てないので、ちょっとズルい撮り方をしてみました。

#アナログ #水彩色鉛筆
アナログ日記の話
20230819171929-admin.webp
最近またアナログノートに絵日記をよく描くようになりました。

このノートは2019年から付けているもので、とりあえず何でも書いていい日記みたいなやつです。

当時、自分の考えていることをうまく言語化できなかったり、自分が何を楽しい/好き/良い/やりたい(あるいは嫌だ、やりたくないなど逆もしかり)などと感じているのか自分でよくわからないことがつらくて、自己対話のために始めました。(今でもまだそれらのフシはありますが…)

あと当時は絵を描くことを結構長い間やめてたので、なんでもいいからまた挿絵とかを描きたくなって。

最初の方はミドリMDノートを使っていたけど途中からマルマンクロッキー帳になり、これで18冊目ももう終わろうかという頃。

line

気楽な絵日記用途にはクロッキー帳SQ×フリクションボールゾーンテクノロジーの組み合わせが、個人的なベストコンビということに落ち着きました。
特にクロッキー帳は絶妙な大きさも書き心地も潤沢なページ数も全部好きで、もう他では代えが効かないと思ってます。綴じノートと違って失敗したら破り取れるし。

着色する時はフリクションカラーズか水彩色鉛筆を使うことが多いです。楽なの大事。
フリクションボールは意外と耐水性があるのでちゃんと乾かせばそれら水性画材の主線として案外いけます。消しゴムかけておくと尚可。絵日記ならこれで十分。

気が向いたらこんな風に挿絵を入れてるし、気が向かない時は殴り書きの愚痴ならまだいい方で、数か月何も書いてないこともよくあります。
↑はこれでもかなり気が乗ってる部類。

このノートは〇〇ノートにしよう!とか、綺麗にイラスト入れよう!とか思うと絶対続かない人なので、「マジで何でもいいからここに吐き出せ」という形にしたのが合ってたのかな。

写真を貼ったりシールやショップカードとかも自由に貼ってるんですが、やっぱりできることなら自分で絵を描いた方がいい。
後で見返した時の楽しさが段違いなんですよ。不思議だよね。


#絵日記 #アナログ #画材 #自分語り #スケッチ #水彩色鉛筆 #アナログ日記
近況とか、ダイソーの電子メモパッドの話とか
20230810160312-admin.webp
8月全然更新してなかったね。てがろぐの使い方を忘れそうになる…

ダイソー(THREEPPYかな?)の電子メモパッドがとっても楽しい!
色もピンクで可愛いし、これが500円とは凄いなぁ。ざっくりですが筆圧感知までしてくれます。

アンドゥも消しゴムも一切できないので失敗したら全消ししなくてはならず、らくがき用にしてもメモ用にしても若干不便ですが、そのくらいの方がかえって楽しい部分もあります。
(私は”不便益”という概念が結構好きです。)

恐らくセット使い前提であろう同色同素材のスタンドも500円ってのはちょっと(高くて)ビックリですが、スタンドは相対的に高いだけあって角度調整ができたり、堅牢な感じでプチプラとは思えないくらいに作りがしっかりしてます。

line

あとは最近髪を切りました。20cmくらいバッサリと。
もう少し伸ばしてヘアドネーションしたかったけど、体質的にそれ以上はもう伸びないようなのであきらめました。

ここ数年、印象がガラッと変わるくらい大きく髪型を変えたい(バキバキに明るいカラーにするとか、ピンク髪にするとかの)願望がずっとあったのですが、美容室嫌いということもあってずっと維持しやすい暗色ボブ~ロングでした。

でも通えそうな美容室も見つけたことだし、もう少し髪に手を掛けてあげようかなと思った時に、

・1.5か月に1回切りに行くこと(ショートカットにする場合)
・3か月に1回3時間座りっぱなしになること(カラーをする場合)

どっちがマシかなと思ったら前者だったのでカラーをしなくてもオシャレっぽく見えそうなショートにすることにしました。
自分が最近素敵だと思う女性がショートばっかりだったのと、身近な女性を見てもバッサリ切った人は大抵切った後の方が素敵になってたのも理由。
あと私ちょっとだけ自然派志向入ってるのでカラー剤に抵抗あったり…。単純に染みる体質というのもあるけど。

「ホラン千秋さんみたいなショートにしてください!」ってオーダーしたら「ホランさんってひとくちにショートといっても結構いろんな髪型してますけどどれですか」と言われてしまい、あんまり違いのわかってない非お洒落人間であることが露呈しちょっと恥ずかしくなったり。そこはこう…似合いそうなやつ適当に見繕ってくれ…!

結果、ショートは私にはいいことづくめでした!
髪が抜けやすくて毎回洗面台がホラーになってたのも軽減されたし、掃除機かけてもかけ終わった瞬間に新しい髪の毛が床に落ちてることもないし。(猫飼ってる人の気持ちがたぶん少しわかる…)
メイクを濃いめにしてもショートヘアだとバランス取れてトゥーマッチな感じにならないのも気に入ってます。

女らしい恰好もメンズっぽい感じもどっちもいけるし。私のライフスタイルだと今のところデメリットが何もない…。涼しいし、すぐ乾くし…。
ロングヘアじゃないと似合わせが難しくなる服(ロリィタ服とか、美人百花系の服とか)を自分で着ることへの興味・執着が完全になくなったのも大きいかな。

美容師さんの腕がいいからかもだけど、何もセットしなくてもそれなりにまとまってくれるので、家にいてダラダラしてる日でも前よりグータラ感がなくなった&そのままコンビニとか行けるのも嬉しい。前はオフの日は適当にひっつめてて(それが似合わないタイプだったから)本当に貧乏くさく見えて自己肯定感下がってたので…。


#100均 #らくがき #買い物 #自分語り #アナログ #電子メモパッド #不便益
描くのはやめても画材は捨てない
20221116033854-admin.webp
最近、絵を描くときに余計な力が入っていることに気づいたので脱力した何かを描きました。
ふと水彩絵の具を使いたくなったので引っ張り出してきましたが、画用紙に向かうと「ちゃんと描かなきゃシンドローム」が発症して何も描けなくてダメなので、普段使ってる日記帳に描きました。

この線質(ゆるしっかり?した線と自分で呼んでます)がすごく気に入っているのですが、何度か試してみたけどデジタルではどうしても再現できないんですよね。
裏に文字が透けてる(内容はマジでしょーもないので決して解読しないように。)のと撮影が下手なところもなんだかんだエモくて自然体な感じがしてお気に入りです。

なんかこういう、”むき出し”みたいな絵を描きたい気分がしばらく続きそうです。
AIの件についてブログ記事を書いたことで、自分が絵を描きたかった初心みたいなものが思い出せた気がします。

今まで紙の日記に描いたような絵はサイトに載せてこなかったですが、今後は見せてもいいかなと思えるものは気楽に載せていってもいいかもしれないですね。
こんなものを不特定多数に公開できちゃう媒体ってインターネット以外ないんじゃないでしょうか。開き直って個人サイトをやってるメリットを最大限に活かしていくのも良い。
最近、絵を載せるために必ずしも「作品」を描かなきゃと思わなくていいのかもな、と思うようになってきました。

ところで私はどんなに断捨離したい波が来ても、絵に飽きても(定期的にどうでもよくなる波が来ます…)、画材だけは捨てないようにしてるのですがまたそれに助けられました。
これもそんなに高い絵の具じゃないですが、いちいち買いなおしてたら結構バカにならないですから。
もちろん、画材を捨てない(捨てられない)のはお金の理由だけではないですが。

久々に引っ張り出してきた絵の具の色ごとの消費量とかを見て、あぁ、この色はよく使うけどこっちの色は全然使ってなかったんだなとか、そういう感覚やクセみたいなものがすぐ蘇るのも良かったですね。
こういうのはアナログならではの利点かも。


#らくがき #創作全般 #透明水彩 #アナログ #絵日記 #片付け